おはようございます
今日の熊谷市の天気は快晴
ものすごーーーーーーーく暑いです。
来庵そうそう、「今日は暑くなるんだってー」
「いやだねーぇ」 「熊谷が全国で一番暑いんだって・・・」
「わたしゃ、60年熊谷に居るけど・・・こんなにも暑くなっかたよー」などと
お話しがはずんでおりました
朝のルーテインが終わると、お昼ご飯作りが始まります
消毒・エプロン・三角巾・マスク・グローブをつけて行います
人参 白菜 小松菜 キノコ・・・・
認知症予防に良いとされる食材をいっぱい使います
味噌汁用と、本日のランチ用とに分けて切り刻んでいきます。
主婦の鏡です。
食事をつくりながら、後かたずけもしていく。
段取りよく、進めて参ります。
材料が揃ってきました。メインの料理は何でしょうか?
サラダに見えますが、酢の物ですよ
焼きそばに切り刻んだ野菜たちがはいります
盛り付けも頑張ります
完成です
幸せの幸望庵メニュー
具沢山やきそば
冷や奴
酢の物
味噌汁
この後、皆様 「美味しい。」「美味しい」
「酢の物がさっぱりしていて、暑い今日にぴったり」と
お話しされていました。
午後はタオル体操
皆さ^^^^^んスタッフと一緒にタオル体操を行います
まずはタオルをスタッフと同じように開いて下さいネ
これでいいかなぁ
もう少し上を持つといいのかしら
ハイ
スタッフと同じく全員持てました
タオルのたたみ方も同じにして持ちます
早い母は用意万端
母達スタッフと同じ動作が出来ていますね
幸せのチ-ムワ-クは素晴らしいです(^_-)-☆
高く腕が上がりました
母も今までで最高に腕が上がった感じです
身体が伸びて気持ちいいです(^_-)-☆
今度は左右に動かします
あれれ~~~右はどっちだ
動かしているうちに解らなくなってしまいました( ´艸`)
でもあきらめずチャレンジ
腰にタオルをあてて腰をさすります
背中もさすります
タオルを持って足を上げれば上げずらい足も上がり
喜ぶ母達です
思い切り伸びて深呼吸
タオルを結び足や肩を叩き刺激を与えます
最後はタオルを投げキャッチ
タオルがキャッチできた母達は子供に変帰ったようで
嬉しいですと
月末のお楽しみ
おやつバイキング
それではジャンケンで一番~好きなおやつを決めてもらいます
一番に勝った母は
シュ-クリームをゲット
やったね(^_-)-☆美味しいおやつをゲット
して大喜びの母でした
見学体験お待ちしております
30日はスターの歌謡ショーです
お楽しみに
幸せの幸望庵でした