おはようございます。熊谷下奈良の
ディサービス幸せの幸望庵です。
いつもご覧下さって、ありがとうございます。
幸せの幸望庵では、この時期になると・・・・
庭にある梅ノ木が実を沢山つけてくれます
カルミアの木もそろそろ見ごろも終わりです
芍薬も満開を終えました
お茶目な幸せの幸望庵 母達です(^_-)-☆
メダカさんの担当を自ら買ってでてくれた母
悪い虫退治に熱がはいります
朝のルーテインが終わると、今日は梅干しの処理です。
「梅干しの歌」があるんです。と言うと
ェ・・・・・・・えええ知らない?
とのお返事
カラオケで梅干しの歌をかけ、ビージーエムで流しながらの
作業が始まりました。
母達は、毎年夏に飲んでいる美味しい梅ジュースを想い描いての作業です
今年も、美味しい梅ジュースを頂く為にせっせと下処理中
一つ一つを丁寧にヘタをとります
幸せの幸望庵最高齢の母は、座っているのも憚られ・・・・
ついには、立ち上がって梅干しのヘタを採って下さいました
こんなに沢山のヘタ取りが終わりました
美味しい梅ジュースに変身させますね
午後の体操の後は…
しそジュースで乾いた喉を潤いましょう
『冷たくて美味しい』
蒸し暑い日は、冷たい飲み物が最高ですね
喉が潤ったところで、午後のレクのジェンガを楽しみましょう
「どこがいいかしら」悩み中の母
母は、皆が見守る中で「それ」
「まだまだ大丈夫だね」と余裕の母
「それ」の掛け声と同時に勢いよくジェンガが落ちました
「ゆっくり、ゆっくり」慎重にジェンガを抜きます
だいぶ不安定になってきました
「ここにするよ」と…
「倒れないかしら」と不安そうな母です
「凄い、凄い」と思わず拍手をする母です
今日の母達はチームワークが良いのか、何と16段積まれたところで…
「あっあっ
あっ
」と…倒れてしまいました
今日も、ハラハラ、ドキドキしのジェンガを楽しみました
幸せの幸望庵でした