おはようございます幸せの幸望庵です
天気は快晴風が強い為、肌寒く感じます
本日は、祝日『建国記念の日』です
日本国の建国を祝う日となりますが、幸せの幸望庵では
こうして、祝日の日は必ず国旗を掲揚しています
季節が冬から春へと向かうのに伴い、幸せの幸望庵の
庭に咲く花などが、きれいに咲きだしました
色とりどりの花や木が少しづつ咲きだしてきました
オーナーが持ってきてくださった花です
きれいな花が、幸せの幸望庵の母たちの心を和ませて
くれます
午前は、調理レクです
彩りにも気をつけながら、栄養たっぷりの食材を使って
いきます
エプロン、三角頭巾、ゴム手袋を着用後、アルコール
消毒を済ませてから調理に入ります
食材を食べやすい大きさにカットしていきます
サラダ用に、野菜を細かく食べやすい大きさにカット
しました
味噌汁用の食材をカットしました
カレー用の食材もカットしていきます
鍋でじっくりと煮込んでいきます
たまに様子を見ていきます
『うーむもう少しかな
』
『これで大丈夫』
そうした判断も、幸せの幸望庵の母たちは判断して
くれます
ヨーグルトや・・・
サラダの盛り付けが進み、
こんな形で盛り付け出来ました
あと、もう少しです
そして、本日の幸せランチ完成メニューは・・・
カレーライス
サラダ
味噌汁
ヨーグルト
皆様『とても美味しい』とおっしゃって、美味しそうに
昼食を召し上がっていました
美味しい昼食を食べたので、身体もしっかりと動かさ
ないと・・・という事で、歌謡体操でしっかりと身体を
動かしました
午後は、ニャオざね体操です
手首に、重りをつけていきます
重りが付け終わった~
手首に重りをつけた状態で、8呼間数えながら、
右腕を上げていきます
腕を上げ終わったら、今度は右腕を下げていきます
左手も上げて下げて
しっかりと行いました
幸せの幸望庵最長老も元気よく参加してくれました
お隣同士で『大丈夫だった』と優しく声掛けを行って
いたりされていました
手首の重りを外して・・・
足首に巻いていきます
脚もしっかりと上げて下げて
と体操を行いました
両脚をしっかりと上げて下げて
体操を行いました
今度はテーブルに両手をおいて、脚を上げていきました
体操を終えたので、重りを外していきます
最後、感染症予防の為、アルコール消毒を行いました
最後は、幸せの幸望庵の母たちの希望で、合唱を行い
ました
幸せの幸望庵でした