行田市、熊谷市のデイサービス・ショートステイ・介護施設 MENU
幸望庵公式YouTubeチャンネル 幸望庵公式Facebook お問い合わせ

    TEL 048-501-0881TEL

    幸せの幸望庵 - 熊谷店

ブログ

ブログ

17.01.11

足湯でほっこり~~♥


こんにちは

冬将軍の到来いよいよ本格的な冬の到来と言う感じですね・・・

体調を崩さず元気に過ごせるように、今日も「あいうべ~体操」しっかり取り組みましょう~

恒例の朝会は、元気な挨拶と、日にちと曜日の確認の後、スタッフによる「幸望訓」の唱和から始まりました。

「ぼけたらあかん」では、一語一句 目を追ってしっかりと唱和されています

 

軽快なリズムに合わせて、体全体の筋肉や、関節をバランスよく動かして行きます

 

 

今日の午前中は、「足湯」の日・・・

靴下脱いでレッツゴー

 

 

こちらは、「森の香り」の湯で、早速ゆっくりのんびりほっこりして頂きましょう

ん~~、ポカポカで気持ちいい~~

縁側で、お陽さまいっぱい浴びながら足元も身体もポッカポカ・・・

 

仲間との楽しい会話も楽しみながら、のんびりと足湯を楽しまれています。

    

全身浴と同じくらいに効果のある足湯です。 足を温めて、身体全体がポカポカして来ましたね(*^_^*)

  

ヌクヌクポカポカ・・・ほっこりして頂き、皆さんカメラを向けたらピースサインにこの笑顔

 

足湯の順番を待つ間は、塗り絵を楽しまれています。

ん~~、お着物の色を何色にしようか迷っちゃう~~

   

どう?素敵でしょ?

 

こちらは、たき火で焼き芋??  懐かしいですね(^。^)

焼き芋だなんて・・・ 今は焚き火だってやらないものね!

  

足湯の後に、塗り絵に取り組まれたこちらのお母さん、血行が良くなって塗り絵も綺麗に塗れちゃった笑顔がキラリと光ってますね(^o^)

 

 

午後のレクリエーションが始まる前に、歌謡体操で身体を解します。

唄いながら、楽しく笑顔で取組まれています

  

 

午後は「鏡開き」を行います。

鏡開きとは、1月11日にお正月の間にお供えしていた鏡餅を下げて、割り砕いて無病息災と延命を祈願して食べる習慣の事を云います。

無病息災・・・大事ですね~~

  

今日は、鏡開きにちなんでお持ちの代わりに白玉団子を作ってみなさんで食べたいと思います♪

まず、手洗い後に、エプロンマスク、手袋付けて準備をします。

 

白玉粉にお豆腐を加えて、捏ねて行きます。

耳たぶ程度の固さになりましたら、手の平でまぁるく丸めて行きます○○○

  

 

  

お団子作り楽しかったですね♪

熱湯で茹で上げます

おやつの時間が楽しみですね♪

 

 

御供え餅の飾りには、それぞれ意味があります。

橙(みかん)=子孫が代々(橙=ダイダイ)栄える様に・・・

御幣、四手=四方に繁栄するように・・・赤と白を使うのは魔よけの意味もあるそうです。

裏白=古い葉と新しい葉が一緒に成長するシダの葉の特徴から末永く繁栄するように・・・

四方紅=赤い縁取りが天地四方を守り、一年の繁栄を願って・・・

 

鏡餅の中にあるものすべては「三種の神器」を表していると云われています。

鏡開きの由来をおやつを食べながら お話ししました。

小豆は甘く、白玉団子はもっちり柔らか・・

美味しく頂き、鏡開きの話も詳しく聞けたり、

知識も知っている様で、実はもっと奥深いことを知りましたね。

 

今日も、笑顔の御来庵ありがとうございました。

明日も、素敵な笑顔をお待ちしておりますね(^_-)-☆

 

  幸せの幸望庵でした

 

 


拍手する
0 0
Article Rating
コメントする
注目する
0 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る