皆さま、こんにちは!
雲が厚く、寒い日となりました
日々の寒暖差が 激しいので
衣服を調節したりと忙しい毎日ですね
今日も
和みの母たちから
楽しい笑顔戴きました\(^o^)/
もちろん父からも・・・
朝会で みんな元気にバンザーイ\(^o^)/
笑顔で バンザーイ\(^o^)/
大きな声で バンザーイ\(^o^)/
松下幸之助氏の書かれた
「ぼけたらあかん」の唱和
姿勢を正して声を揃えて読み上げて下さいます
朝の体操も 座位で行う方 立位で行う方
画面を観ながら
歌いながら
身体を一緒に動かします
毎日行う体操には
筋力の維持や脳の活性化にもつながり
運動不足も解消してくれます
面白そうな プリントですね
間違い探しと言葉探しです\(^o^)/
さっそく 取り掛かる母
集中して取り組む姿勢をご覧ください(>_<)
母や
母たち
父もいつになく まじめに
お隣同士
仲良く相談中
そしてもちろん
スタッフも一緒に考えながら
間違い探しや言葉探しは 楽しみながら
集中力・空間認識能力などを高めます
そして一緒に行う事で
コミュニケーションUPします(#^.^#)
今日 一番早く全クリアした母です
「イエーイ」と思わず ✌スマイル
午後は しめ縄飾作り
三名の先生がいらしてくださいました
しめ縄作りの 第一段階
藁打ちの説明からです
藁打ち START
教えられたとおりに木槌を打つと
藁の束が自然と開いて 柔らかくなります
父母の
藁打ちが始まりました(*^-^*)
「こんなにゴワゴワしてるのね」
「木槌重そう 大丈夫かな」
水に濡らした藁を リズミカルに トントントン
やはり
木槌は重い スタッフがお手伝い
藁打ち
仕上げは先生が行って下さいました<m(__)m>
次の工程は
藁を 縄にしていきます
先生の話しを よーく聞いて
しめ縄作りSTART
縄をなうのは とても難しいですね(>_<)
悪戦苦闘しながら・・・
先生に お願いします
父は手慣れていて
たくさん作って下さいました
縄の芯を固定して縄をなっていきます
こちらの母はとても上手
「縄は 昔たくさん作ったよ」
「難しいよ」
と 頑張っている父です
しめ縄完成(*^-^*)
しめ縄に飾りを デコレーション
ウラジロの葉・紅白の幣束・扇
ミカン・紅白梅・鶴・松・日の丸
最後にミカンの上に紅白水引を
蝶々結びにして完成です
こちらもなかなか難しかったですが…
りっぱなしめ縄飾りが出来ました
しめ縄(注連縄)は
五穀豊穣を願う慣わしがあります
令和2年新年 オリジナルのしめ縄を
「玄関に 飾っちゃおう」と母たち
笑顔で話していました\(^o^)/
和みの幸望庵の玄関も
今日出来立てのしめ縄
早速飾っちゃいました(>_<)
今夜も冷え込み強そうですね
皆さま お身体ご自愛ください
本日もご来庵ありがとうございました
和みの幸望庵