みなさん、こんにちは
昨日と打って変わって快晴ですねただ、風が強く空気が乾燥
しているので風邪に注意です
幸望庵では毎日、お茶をお配りしてるのですが
日頃から風邪予防のためにも水分をしっかり摂るように
心掛けて欲しいですね
さて、朝会はとしちゃんの司会から始まり今日も庵には元気
バンザイ
と父母たちの声が響き渡ります
ぼけたらあかんの唱和、歌謡体操も元気よく行いました
1月も半ばということで午前中のレクリエーションはカレンダー作りです
この前までお正月気分でしたのにもうすぐ2月です
はやいですね~
オオイヌノフグリと鬼と梅が描かれたイラスト2種類、それぞれ好きな方を
選んでもらい色を塗っていきました
父、母たちは塗り絵が好きなようで、いつもは
おちゃらけな父も真剣に取り組んでいます
さてさて、、カレンダーができました
キレイな色使いですね~
↑こちらの母はクレヨンを使って塗りましたよ
はっきりした色が出て、イイ感じです
午後は折り紙で節分飾りを作りました
節分というと豆まきと恵方巻きのイメージですが
柊鰯という魔よけのための飾りもあるのです
鬼が苦手な「とがった柊」と「臭いのきつい鰯」は
鬼の侵入を防ぐ魔よけを意味します
また西日本では鰯を食べる習慣が多く
地域によっては「節分鰯」「焼嗅(やいかがし)」と
様々な呼び名があり、魔よけ飾りにも郷土色があるそうですよ
それではさっそく作って行きましょ~
まず、鬼を作っていきます
柄を裏にして三角に折ります
さらにまた半分に折って、折りすじをつけて
左右を真ん中の折りすじに合わせます
こんな感じです↑
柄がでるように手前の一枚を三角の上まで折り、
ひっくり返して鬼の角を折っていきます
形を整えたら鬼の完成
次はいわしの頭をアルミホイルで作っていきます
アルミホイルを丸めて三角形にしていき
割り箸を骨に見立て最後に柊の葉を貼ったら完成です
父と母たち、上手にできてます
色んな柄の鬼が個性があって素敵ですね
これで節分の魔よけは完璧
2月になりましたら節分のイベントする予定です
今から楽しみ~ 何をするのですかね
では本日も一日ありがとうございました
和みの幸望庵