おはようございます幸せの幸望庵です
2/22(火)です今日は『猫の日』です
猫の鳴き声”222”がニャン・ニャン・ニャンと語呂で読める事から、
猫の日制定委員会が1987年に制定したそうです
送迎車が幸せの幸望庵に到着気を付けて中に入りましょう
幸せの幸望庵に到着座席に着いた後は、挨拶を交わした後、お茶を
飲んで頂いています
お茶に含まれるカテキンには殺菌効果があるので、感染症などの予防
の為にも、しっかりと飲みましょう
バイタルの測定を行います体温と血圧を測定していきます
午前は間違い探しです
「写真や絵を見比べて間違いを見つける」という動作が瞬間的な
記憶力や観察力、集中力を必要とするからです。
特に視覚系の脳細胞の活性化が期待出来ます
上と下の絵を見比べていきます
うーーーむどこが違うんだろ
お隣の方の出来が気になります
答え合わせが終わりました
お金の計算も行っていきます
最後、答え合わせを行いました
お昼休みに人形を出しました
散歩に行かない母達がひな人形を飾って下さいました
男雛 女雛どちらが右かな?
幸せの幸望庵の母たちは向かって右側に男雛を
でも?待てよ?
やっぱり向かって左側に男雛を
次は三人官女
ハイこんな感じで出来上がりました
関東は向かって左側が男雛 右側が女雛
京都関西の一部では向かって右側が男雛、左側が女雛
場所によって、若干の相違があるようです
3月3日が楽しみですね
レクはボーリングです
長い距離をどのように球を転がしたらいいか考えます
いい狙いでしたが‐-------((+_+))
幸せ最年長の母も頑張ります
頑張った結果残念ながら1本しか倒れませんでした
でも狙いは最高でした
最後はスタッフも参加
力強くピンが見事に倒れました
レクの後は美味しいおやつを食べて
お帰りの時間となりました
明日も元気にお会いしましょう
幸せの幸望庵でした