おはようございます幸せの幸望庵です
11/12(金)です
天気は快晴です
午前は、調理レクを行います
写真の食材を使い、調理を行います
調理に入る前に、エプロン、三角頭巾、ゴム手袋を着用していきます
身支度を整えた後、アルコール消毒を済ませてから、調理に入ります
食材を食べやすい大きさにカットしていきます
玉子もきれいに割ってくれました
皆様、包丁でしっかりと切って下さいました
切り終わったばかりの里芋です
厚焼き玉子を作っていきますとても上手でした
野菜たっぷりのけんちんもしっかりと煮込んでいきます
鮭もしっかりと焼き上げていきます
そして次々とお料理が出来上がり、器に盛りつけて、完成です
けんちんは、量がほぼ同じくらいになるよう、丁寧に器に分配してくれました
そして、本日の幸せランチ完成メニューは・・・
ごはん
けんちん汁
鮭の塩こしょう炒め・厚焼き玉子
味噌じゃが芋
皆様、とても美味しそうに召し上がっていました
お腹いっぱいの午後は散歩して体力アップ
少し肌寒いですが歩いていると身体が温まりますね
貫禄の後ろ姿
幸せのス-パ-マン&幸せのゴレンジャー
あと二人いませんね 心配ありません
この後すぐに登場
『ハイお待たせしました』
幸せゴーを押してきました。
母はピンクレンジャーを見守りながら登場です
優しいグリーンレンジャーです
テクテクと散策しながら散歩しました
そして午後は
年2回の消火訓練を行いました。
(3月27日に第一回目を行い今回は2回目です)
消火器の使い方
ピンを抜くホ-スの先端を持つレバーを握る
スタッフの説明を聞いた後は
実際に消火しました
鍋から燃え上がる火の元を狙い消火
風向き等考えて消火する事を学びました
母はなかなかピンが外れなく消火器を扱うのが難しく
実際訓練に参加できて良かったですと
あれれ母は的を狙ってみましたがホ-スの先が上をむいてしまいました
母は普段は杖を付きながらの歩行ですが
消火器を使う時は、杖を持つことが出来ないという事を
実際に消火訓練に参加でき学べましたと
最後はみんなで火の元の的を狙い消火
落ち着いて消火器を使えば高齢者でも火事を未然に防げます
火を狙う時は火の元をねらうようにしましょう。
又屋外では風向きにも注意しましょう
大切な訓練が出来ました
注意すること周りに火事を伝える
119番通報する
逃げ道を確保
火が大きくならないうちに逃げる
幸せの幸望庵でした