おはようございます 本日は秋分の日
秋分の日は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。」日と定められています。
秋のお彼岸にまつわる風習に関係のある意味が込められているのですね。
秋分の日は、秋分の日を迎えると昼が短くなっていきます。
暑さ寒さも彼岸までとよく言われています。残暑もだんだん和らいできそうですね。
玄関を入ると、皆様の作品がたくさん並んでいます
真心の幸望庵では季節の作品作りをたくさん行っています
今日も元気にご来庵ありがとうございます
毎朝行っている、めまいを予防する体操です
首を傾けて耳石の位置を正常に保ちます
今日は、お母さんに朝のかけ声をお願いしました
そして、本日は お昼作り
玉ねぎの皮をむいてカットしていただきます
ウインナーもちょうどよい大きさにカット
母には、しめじをばらしていただきます
包丁さばきが上手な母
皆様、長年台所に立っていたので、とても慣れていらっしゃいます
スタッフが見守りする中、どんどん調理をすすめてくださいます。
油あげに玉子を詰めていきます
本日のメニュー
野菜がたっぷり入ったジャーマンポテト
さば塩焼き 油あげの玉子入り袋煮 かまぼこ
秋の恵み 秋鯖は動脈硬化の予防、改善や脳卒中や高血圧などの生活習慣病から身体を守ってくれます。
美味しく食べて健康に
午後は日陰に出て、外でおしゃべりTIME
外に出ると気分転換が図れますね
外気に触れて季節を感じたり、景色や音に刺激を受けたりすることが、心身に活力を与えてくれます。
百日草もキレイに咲いていました
そして、外で飲むジュースは、また美味しく感じますね
今日はカレンダー制作も行います
折り紙で🌰栗とサツマイモを作ります
レイアウトを考えて貼っていきましょう
季節のカレンダー作りは毎月行っています
今月は秋の味覚のカレンダーです。 カレンダー部分はハロウィン🎃
丁寧に紙を折ったり、糊を決まった位置に付けたり
普段は使わないような細かな指先の運動により、脳は活性化し認知症予防につながります。
作業を通して達成感・充実感が得られます
達成感を得るためにはカレンダー作りは最適ですね
また季節感を感じることにも繋がります
おはぎの材料となる小豆の赤色には魔除け効果があると
信じられていたことから、邪気を追い払うという意味も込めてお供えに使っていました。
昔から高級食材の砂糖をお彼岸という1年の中でも特別
な時期に食べるという意味合いもあったようですね
本日も1日ありがとうございました
💖真心の幸望庵💖