おはようございます!
デイサービス『幸せの幸望庵』です。
今日の熊谷の最高気温は…36度の予想です
朝からムシムシと湿度が高い1日となりました。
母達の朝会の様子をご覧ください。
今日は、夏の風物…風鈴を作っていきたいと思います🎐
風鈴と言えば、ガラス出来ていて「チリン・チリン」…と
涼しそうな音色を響かせる風鈴を想像しますよね。
ですが…今日は和紙と水風船を使って、風鈴を作っていきたいと思います。
まずは、障子紙をちぎっていきましょう
黙々と集中しています
「綺麗にちぎれないけど、こんなに雑でいいの」
大丈夫ですよ。
和紙の味わいが出ていい感じに出来ますよ
和紙は破れにくいので手でちぎるのは少し大変ですが、
ハサミで切ってしまうと和紙の良さが無くなってしまうので
頑張ってちぎっていきましょうね
和紙が全部ちぎれたところで、続きは午後へ持ち込みましょう。
ここで水風船の出番です
水風船を使って風鈴の形を作っていきますよ~
風鈴の止め口を下にして手で持ち
下4分の1くらい開けて障子紙を貼って行きます。
隙間のないように貼りつけていきましょう
障子紙をボンドのりをつけて「ペタペタペタ」
「全部貼りつけていいの」
「隙間なく貼れたらいいんじゃない」
…などと、わからないところは、お隣さんに聞きながら行っていました。
「これでいいのかしら」
隙間が見えている部分は重ねて貼って大丈夫ですよ
母は、とても丁寧に貼っていました
貼り付けが終わってしまった母は、お隣さんにご協力
微笑ましいですね
次は、色和紙を同様に上から貼っていきますよ~
最後は、筆を使って剥がれない様に糊付けしましょう
綺麗に和紙が貼れたところで今日のレクは終了です
後は、糊が乾いて風鈴の形が出来るまで影干します
…という事で、完成は来週になります
こちらが完成品となります
来週が楽しみですね
夕涼みに風鈴の音色を聞きながらお茶をするのも風流ですね
🎐幸せの幸望庵でした風鈴